http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120901787
![Image](http://img189.auctions.yahoo.co.jp/users/5/2/0/4/mustanguar77-img600x388-1233363936c2xnwc41662.jpg)
![Image](http://img189.auctions.yahoo.co.jp/users/5/2/0/4/mustanguar77-img600x391-1233363936xtqifu41662.jpg)
![Image](http://img189.auctions.yahoo.co.jp/users/5/2/0/4/mustanguar77-img600x424-1233363937tnru0t41662.jpg)
Moderated By: mods
auction page wrote:ある工房にオーダメイドで製作してもらった世界に一本のギターです。
Fenderの1969MustangのイメージをメインにJaguarとGibsonを少々、混ぜ合わせたデザインをして作製してもらいました。
遊びでリプレイスメント用のFenderデカール(TL用)を貼っていますが、Fender製ではないので注意してください。
デカールはビンテージ品と同様、塗装の上から貼っていますのではがすことができます。
中古品ですので、キズや金属パーツのくすみなど使用感があります。美品をご希望の方は入札を避けてください。
(ステッカーはそのままで発送の予定ですので気に入らない場合ははがしてください)
フレットは8~9割ぐらい、ネックの反り、電気系統など演奏上の不具合も特にありませんが、ある程度の調整が可能な方に落札していただけると安心です。
Custom made (surprise, surprise!), but not by Fender's custom shop. He/she wanted a guitar which was a hybrid of Fender and Gibson designs, so the person made this as their own design.silly_rabbit_band wrote:auction page wrote:ある工房にオーダメイドで製作してもらった世界に一本のギターです。
Fenderの1969MustangのイメージをメインにJaguarとGibsonを少々、混ぜ合わせたデザインをして作製してもらいました。
遊びでリプレイスメント用のFenderデカール(TL用)を貼っていますが、Fender製ではないので注意してください。
デカールはビンテージ品と同様、塗装の上から貼っていますのではがすことができます。
中古品ですので、キズや金属パーツのくすみなど使用感があります。美品をご希望の方は入札を避けてください。
(ステッカーはそのままで発送の予定ですので気に入らない場合ははがしてください)
フレットは8~9割ぐらい、ネックの反り、電気系統など演奏上の不具合も特にありませんが、ある程度の調整が可能な方に落札していただけると安心です。
Hmm, wonder what this means?
Prices in Japan are quite different to those of the rest of the world. Anything handmade instantly becomes stupidly expensive, due to the belief over here that handmade goods equate with high quality. Anything which has been produced overseas receives a similar markup in value, especially "boutique" stuff.Zaphod wrote:i am correct in thinking that 380,000 yen converts to about 3 grand yes?
why so much? you could get a decent vintage jaguar for that. plus if he's selling it for that, does that mean he paid quite a bit more than that to get this thing made?